こんにちは!テップウ(@teppu_game)です!
みなさんは3COINS(通称スリコ)でワイヤレスイヤホンを販売していることをご存じですか?
スリコの商品は基本的に税抜き300円ですが、ワイヤレスイヤホンは税抜き1500円で販売されています。
スリコの中では高額な商品ですが、一般的なワイヤレスイヤホンと比較すると非常に安価ですよね!
サブのワイヤレスイヤホンを探していたので試しに購入してみたのですが、コスパ最強のワイヤレスイヤホンだと感じました!
そこで今回はスリーコインズのワイヤレスイヤホンを2カ月間使用した感想を書いていきますので、ぜひ購入の参考にしてください!
- コスパのいいワイヤレスイヤホンを探している
- 試しにワイヤレスイヤホンを使ってみたい
- 3COINSのワイヤレスイヤホンの使い心地を知りたい
製品概要
スペック
まずは製品のスペックから見ていきましょう!
僕が購入したのは税込み1650円の「インナータイプ」のワイヤレスイヤホンです。「カナルタイプ」もスペックはほとんど同じなので、付け心地の好みで選ぶと良いでしょう。
Bluetooth | Ver5.0 |
接続距離 | 約10m |
対応コーデック | SBC/AAC |
イヤホンバッテリー | 30mAh |
充電ボックスバッテリー | 300mAh |
連続再生時間 | 約4時間 |
充電時間 | 約1.5時間 |
イヤホンサイズ | 42×17×17mm |
イヤホン重量 | 3.5g |
充電ボックスサイズ | 72×36×28.5mm |
充電ボックス重量 | 32g |
対応コーデックが「SBC/AAC」となっていますので、スマホやPCなどほとんどのBlietooth対応機器で使用できます。(念のため接続したい機器の対応コーデックを確認してから購入しましょう)
製品の外観
続いて外観を見ていきましょう!
カラーはホワイトとブラックの2種類です。

僕がブラックで妻がホワイトを購入しました。

同梱物は充電ボックス、充電ケーブル、説明書です。

充電ケーブルはType-CなのでAndroidスマホを使用している人は兼用できますが、iPhoneを使用している人はケーブルが違うので少し煩わしいかもしれませんね。
充電ケーブルはボックスの裏側に接続します。

充電ボックスの表側にバッテリー残量を表示する液晶が付いています!(これはスゴイ!)

続いて2カ月間使用した感想を記載していきます!
良かった点
耳にフィットする
イヤホンを購入する際はやはり装着感が気になりますよね!
もちろん個人差があると思いますが、僕も妻もしっかりと耳にフィットしました!

多少首を振っても落ちません!ヘドバンもできるかも(ヘドバンは多少じゃないですね)
数時間装着していてもあまり耳は痛くなりませんでした。

個人的に装着感は満点です!
値段の割に良い音質
もう1つ気になる点は音質ですよね!
こちらも個人差があると思いますが、個人的には1650円とは思えない音質だと感じました!
もちろん5000円以上するものと比較すると劣ってしまうと思いますが、そこまでこだわらない人には十分満足できる音質だと思います。

サブ用の購入なら文句なしの音質です!
ほとんど音が途切れない
Amazonなどで謎メーカーの安いワイヤレスイヤホンを購入したことがある人は経験があると思いますが、イマイチなワイヤレスイヤホンは音がブツブツ途切れます。
接続する機器との相性もあると思いますが、僕がAndoroidスマホ、妻がiPhoneで使用してほとんど途切れていません。
安価なワイヤレスイヤホンを購入する上で1番不安な部分だったのでホッとしました~!
バッテリーが長持ち
説明書に記載されている連続再生時間はなんと「約4時間」です!
でも、説明書に記載されている時間ってちょっと盛ってるんじゃないの~?と思いませんか?(僕だけでしょうか・・・)
実際に何時間バッテリーが持つか試してみた結果・・・約5時間半持ちました!
まさかの逆サバ読み!疑って申し訳ありませんでした!
その他細かい良かった点
その他細かい良かった点をまとめました!
- ペアリングが簡単
- 充電ボックスから取り出すと電源ONになる
- 片耳ずつでも使用できる
- 通話もできる

続いて気になった点を記載していきます
気になった点
タッチセンサーがたまに暴発する
本イヤホンにはタッチセンサーが付いています。

タッチセンサー部分に指で触れるだけで「再生/一時停止」「音量上げ下げ」「曲送り/曲戻し」などの操作ができて非常に便利なのですが、たまに誤って触れてしまい意図してないタイミングで曲が一時停止してしまいます。
個人的には操作はスマホで行うので、タッチセンサーの機能をオフにできれば良かったです。
ノイズキャンセリング機能は搭載していない
1650円のワイヤレスイヤホンなので当然と言えば当然ですが、ノイズキャンセリング機能は搭載していません。
イヤホン装着時に外部の騒音(ノイズ)を打ち消す機能
イヤホンを装着していても、普通に会話ができるレベルで周りの音が聞こえます。(もちろん音量にもよりますが・・・)
ノイズキャンセリング機能が欲しい方は本家?のAirPodsの購入を検討しましょう!

気になった点はこれくらいです!
レビューまとめ
- 耳にフィットする
- 値段の割に良い音質
- ほとんど音が途切れない
- バッテリーが長持ち
- タッチセンサーがたまに暴発する
- 充電ボックスの蓋の磁石が外れてしまった
繰り返しになりますが、コスパ最強のワイヤレスイヤホンだと感じました!
音質にあまりこだわりのない人や、ノイズキャンセリングが必要ない人はこのワイヤレスイヤホン一択で良いと思います!
1650円なので落としてしまってもダメージが少ないのもいいですよね!(AirPodsを落としたら1ヵ月はへこみそうです)
気になった方はぜひ購入してみてください~!
▼オススメのBluetoothスピーカーの記事はこちら
