こんにちは!テップウ(@teppu_game)です!
普段僕はゲームレビューを中心に記事を書いているのですが、今回はIKEAのベッドトレイがあまりに便利だったので記事にしちゃいました!
この記事では、ベッドトレイの大きさ・使い方・1ヶ月使用した感想などを紹介していきます!
ぜひ購入の参考にしてくださいね!
- ベッドトレイとは何かを知りたい人
- IKEAのベッドトレイの購入を迷っている人
- 家でのPC作業場所に困っている人
ベッドトレイを購入した理由
まずは僕がベッドトレイを購入した理由を書いていきます。
僕は平日は普通に仕事をしていて、空き時間に副業と趣味でブログを書いている個人ブロガーです。
毎日テレワークができる仕事ではないので、平日は会社から帰ってきて、夜ご飯を食べたりお風呂にはいったりしているとあっという間に22時くらいになってしまいます。
それからパソコンの前に座って「いざブログ執筆!」となると、なかなか気合を入れなければいけません。
僕は思いました。
「寝室でブログが書けないかな~」
そこでネットでいろいろ調べた結果・・・たどり着いたのがベッドトレイでした!
ベッドの上でブログを書いて、眠くなってきたらパソコンをどかして寝ることができます。
そう、ベッドトレイならね!!
購入したベッドトレイの紹介
ベッドトレイは様々な種類の商品が販売されていますが、僕はIKEAの『DJURA(ジューラ)』を購入しました。
理由は1499円と値段が安かったのと、サイズがちょうどよさそうだったからです!
ちなみに、IKEAが近くにないよ~という人は、お値段が割高になってしまいますがネットでも購入できます。

そして購入したベッドトレイの写真がこちら!

トレイの周りにふちが付いていて、物が落ちづらくなっているのが特徴です!
飲み物も置けるかもしれませんが、ベッドの上にダバーしたら1週間はへこみそうですね・・・
IKEAの公式ページにサイズは「58x38x25cm」と記載されていますが、念のため寸法を測っていきます!
まずは横幅を測ってみます。

ふち込みだと約58cmですが、実際に物を置けるスペースは約52cmでした。
続いて奥行を測ります。

ふち込みだと約38cmですが、実際に物を置けるスペースは約35cmでした。
最後に高さを測ります。

ふち込みだと約23cmで、床とベッドトレイの間は約18cmでした。
18cmと書くと少し低く感じるかもしれませんが、成人男性の僕でも余裕で足を伸ばして間に入れることができます。

写真だと分かりづらいですが、布団の下に足を伸ばして入れています。
僕のブログ執筆時のスタイルをイメージ図にしてみました。


非常に快適ですよ!
15.6型のノートPCを置くとこんな感じです。

マウスを動かすスペースも十分あります。
続いて『DJURA(ジューラ)』を1ヶ月間使用して良かった点を記載していきます!
良かった点
軽くて持ち運びが便利
『DJURA(ジューラ)』は非常に軽いので、ノートPCを乗せた状態でも簡単に持ち上げることができます。
僕はベッドの上でブログを書いていて眠くなってきたら、ノートPCを乗せたままベッドのわきに置いています。
さらに、脚を折りたたむことも可能です!

だいぶコンパクトになるので、壁に立てかけておくこともできますね!

保管場所の心配はいりません!
商品撮影用の机になる
僕は以前初めて商品レビューの記事を書いたのですが、商品を撮影するのにちょうどいいキレイな机がなくて、狭い家中を探し回っていました。
しかしちょうどいい場所が見つからず、諦めてブログを書いているときにハッと気づきました…!
今PCを置いているベッドトレイ、真っ白でいいじゃん・・・(気づくの遅い)
ちなみにベッドトレイの上で撮影した写真を載せた記事はこちらになります。

続いて気になった点を記載します。
気になった点
耐久性が少し不安
僕は『DJURA(ジューラ)』を1ヶ月間けっこう雑に使っていましたが、今のところ壊れたりヒビがはいったりなんかは全くありません。
しかし、謎の「ミシッ」という音は2回くらいなりました。
1499円と非常に安価なので、めちゃくちゃ頑丈というわけではないんじゃないかな~と思います。
もっと長く使い続けたら、耐久性について追記したいと思います。
気になった点はこれくらいですね!
※2022年4月9日追記
3カ月間使用しましたが、全く壊れそうな気配はありません。
重いものを乗せるような無茶な使い方をしなければ、耐久面の心配も問題なさそうです!
感想まとめ
ライフスタイルによると思いますが、僕はベッドトレイを購入してからブログ執筆がめちゃくちゃ捗るようになりました!
ノートPCを乗せたまま簡単に持ち運べるので、隙間時間に家のいろんなところでブログが書けます。
脚を折りたためばそのままテーブルの上に置くこともできますね!
普段テレワークの方は、ベッドの上で仕事ができちゃうかもしれませんね…!
とにかく安くてオススメなベッドトレイなので、気になった方はぜひ購入してみてください!!

▼普段はゲームレビューの記事を書いています!