MENU
目次
テップウ
ゲームとマンガとロックが好きなアラサー。
好きなゲームジャンルは、ローグライク/メトロイドヴァニア/サウンドノベル。
方向音痴でゲーム内でよく迷子になる。
ラスボスは砂漠ステージ。
Amazon タイムセール会場はこちら!

【購入レビュー】SwitchBot ハブ2 | 初めての購入におすすめ!自宅を手軽にスマートホーム化

当ページのリンクには広告が含まれています。
【購入レビュー】SwitchBot ハブ2 | 初めての購入におすすめ!自宅を手軽にスマートホーム化
  • スマートリモコンって何ができるの?
  • 初めての購入におすすめな機種は?
  • SwitchBot ハブ2を購入した感想を聞きたい

こんな疑問を解決するよ!

みなさんはスマートリモコンをご存知ですか?

簡単に説明すると、赤外線リモコンで動作する家電を「スマート家電」に変身させちゃう、魔法のようなガジェットです。

僕はスマートリモコンを購入するまでは、「なくても普通に生活できてるし、必要あるのかな?」と思っていました。

しかし、実際購入してみると超便利すぎて、もう手放せません!

この記事では、スマートリモコンで何ができるかや、僕が購入した「SwitchBot ハブ2」の特徴を紹介します。

スマートリモコンに興味がある方は、ぜひ参考にしてください!

良かった点気になった点
シンプルなデザイン
スタンド付き
赤外線が広範囲に届く
専用アプリが使いやすい
リモコンの学習が簡単
温湿度センサー内蔵
スマートボタン搭載
ケーブルの取り回しが悪い
目次

スマートリモコンとは?

「SwitchBot ハブ2」の紹介の前に、スマートリモコンとは何なのかを解説します。

「知ってるよ!」という方は読み飛ばしてくださいね!

スマートリモコンとは、冒頭で説明した通り、赤外線リモコンで動作する家電を「スマート家電」にするガジェットです。

「スマート家電にする」と言われてもイメージがわきにくいと思うので、具体的に何ができるかを説明しますね!

スマートリモコンで出来ること
  • 複数のリモコンをスマホ一台に集約できる
  • 外出先からも操作できる
  • 音声操作ができる

複数のリモコンをスマホ一台に集約できる

リモコンで操作する家電は、それぞれ専用のリモコンが用意されていますよね。家電を購入するたびに、どんどんリモコンが増えていってしまいます……。

家に複数リモコンがあることによって、以下のようなデメリットがあります。

  • 保管場所に困る
  • なくした時に焦る
  • それぞれ電池を交換する必要がある

リモコンをひとつに集約できたら、最高だと思いませんか……?

できるんです、スマートリモコンがあればね!

スマートリモコン導入前
スマートリモコン導入後

僕の家では、照明・エアコン・テレビ・サーキュレーターの4つのリモコンをスマホ一台に集約して、リモコンはゴミ箱にダンクしました!

・・・ゴミ箱にダンクはさすがに嘘ですが、スマートリモコン導入後は、ボタンの多いテレビのリモコン以外は使っていません。

4つのリモコンをスマホ一台に集約!

リモコンが片付いてテーブルがすっきりしたよ!

外出先からも操作できる

スマートリモコンを導入すると、スマホのアプリからネットワークを介して家電を操作できるようになります。

SwitchBotアプリの画面
エアコンの操作画面

つまり、1階から2階の家電を操作出来ちゃいますし、外出先からも自宅の家電を操作出来ちゃうんです!

外出先から家電を操作できると、いろんなメリットがありますよ!

  • 帰宅する少し前にエアコンをつけて、快適な温度の部屋に帰宅できる
  • 外出後にエアコンの切り忘れが気になっても確認できる
  • いきなりテレビをつけて、家にいる人をドッキリさせる(良い子はマネしないでね!)

音声操作ができる

Alexa、Googleアシスタント、Siriといった、音声アシスタントで家電を操作できるようになります。

数年前にCMでよく見た「Alexa、電気消して」が、自宅で出来るようになります!(照明器具が赤外線リモコンに対応している場合)

一気に家が次世代化したような気がするよ!

「音声で操作したいことなんてある?」と思うかもしれませんが、両手がふさがっているときに非常に便利です!

特に、僕みたいなゲーマーは両手がふさがっていることは日常茶飯事で、ゲームを中断せずにエアコンを操作できるのはマジで神です。

小さいお子様がいる家庭でも、音声操作は大活躍すると思いますよ!

ひとつのフレーズで、複数のアクションを実行することも可能です。

例えば、

アレクサ、行ってきます

の一言で、すべての家電を電源OFFにする設定もできちゃいます!便利ぃー!

スマホアプリからも音声操作をすることはできますが、スマートスピーカーがあるとより便利です。

我が家では「Amazon Echo show 5」(Alexa)で音声操作をしています!

SwitchBot ハブ2の外観・添付品

「SwitchBot ハブ2」の外観・添付品をチェックしていきましょう!

箱はコンパクトでシンプルです。「究極のスマートリモコン体験を」ですって!

箱の中身がこちらです。

  • SwitchBot ハブ2 本体
  • 電源アダプター
  • 温湿度センサー搭載USBケーブル
  • ハブ2 本体用の両面テープ
  • 温湿度センサー用両面テープ
  • 説明書類

ハブ2本体の正面です。

本体サイズは80 x 70 x 23 mmです。箱と同様にコンパクトでシンプルですね!

背面にはスタンドが付いていて、開くと給電用のUSBポート(Type-C)があります。

スマートリモコンは壁に貼って設置するイメージでしたが、ハブ2は棚やテーブルなどに設置することができます。

賃貸だと壁に両面テープを貼るのは恐いので、スタンドがあるのはうれしいですね!

壁紙がベリベリになる心配がないよ!

続いて、ハブ2をしばらく使って感じた、良かった点・気になった点を書いていきます!

良かった点

赤外線が広範囲に遠くまで届く

SwitchBotハブ2を使って感動したのが、リモコンの反応の良さです。

なんと最大送信距離は30mとのこと!25mのプールの端から端に余裕で届くと思うと、すごいですよね!

専用のリモコンよりも圧倒的に反応がいいよ!

また、補助用の赤外線LEDが6個も搭載されていて、広範囲に発射されます。

我が家ではテレビ台の上に設置していますが、真後ろに置いてあるテレビもちゃんと操作できました!

リモコンの学習が簡単

スマートリモコンで家電を操作するためには、最初にリモコンを学習させる必要があります。

面倒くさそう……と思ってしまうかもしれませんが、ハブ2の場合は専用アプリを使って、簡単にリモコンを学習させることができました!

ハブ2では3種類の方法で、リモコンを学習させることができます。

  • 自動学習
  • 手動学習
  • ボタン学習

一番簡単な方法は自動学習です。ハブ2本体に向けてリモコンのいずれかのボタンを押すと、赤外線コードを分析し、自動で設定してくれます。

すべてのリモコンを自動学習できるわけではありませんが、2007年式のエアコンで自動学習できました。

古い機種でも自動学習できる可能性があるんだね!

手動学習は、対応する家電の型番を選んで設定する方法です。

リモコンをなくしてしまった場合でも、学習することができます!

対応している家電の型番は、SwitchBotの公式ページでご確認ください。

自動学習と手動学習で設定できなかった場合は、ボタンを1つ1つ学習させます。

「ハブ2本体に向けてリモコンのボタンを押す」→「ボタンの名前を登録する」を繰り返して設定します。

ボタン数が多いとちょっと大変だけど、設定は初回だけだから頑張ろう!

温湿度センサーが内蔵されている

ハブ2の給電用USBケーブルには、温湿度センサーが内蔵されています。

温湿度がハブ2本体の前面に表示されるので、温湿度計として使えます!やったね!

明るさを変更したり、表示をオフにしたりもできます

・・・もちろん温湿度計として使うために、センサーを内蔵しているわけではありません。

ハブ2には「オートメーション」という、設定した条件をトリガーに家電を自動で操作できる機能があり、温湿度をトリガーとして使うことができます。

例えば僕は、「月~金の朝6時」かつ「温度が17度以下」の場合に、エアコンの暖房とサーキュレーターを自動でONにする設定を作りました。

我が家のエアコンは、専用リモコンだと毎日タイマーを設定する必要があったので、ハブ2のオートメーションを設定してからめっちゃ楽になりました!

温度や湿度の他にも、照度も測定することができます。それぞれ以下の家電のトリガーに使えそうですね!

温度・・・エアコン
湿度・・・加湿器、除湿器
照度・・・照明器具

部屋が常に快適な状態になりそうだね!

スマートボタン搭載

ハブ2本体の前面に、「onボタン」と「offボタン」の2つのスマートボタンが搭載されています。(物理ボタンではなく、タッチ式のボタンです)

写真だと文字が見づらいですが、「on」「off」と表示されています

専用アプリからアクションを設定して、それぞれのボタンに割り当てることができます。

「offボタン」ですべての家電の電源をオフにするという、分かりやすい設定の仕方もできますし、「onボタン」でエアコンの温度を25度に変更するといった、よく分からない設定もできます。

「onボタン」「offボタン」っていう名前だけど、自由にアクションを設定できるよ!

部屋の出入り口にハブ2を設置して、全家電の同時オン/オフボタンとして使うと、分かりやすくて便利そうですね!

気になった点

ケーブルの取り回しがあまり良くない

ハブ2の給電用のUSBケーブルには、温湿度センサーが内蔵されているので、他のケーブルで代用することはできません。

このケーブルが妙に太くて固く、取り回しがあまり良くないと感じました。

きっちり配線したい人は、少し苦労するかもしれません。

気になった点はこれくらいだよ!

まとめ

スマートリモコンで出来ること
  • 複数のリモコンをスマホ一台に集約できる
  • 外出先からも操作できる
  • 音声操作ができる
良かった点気になった点
シンプルなデザイン
スタンド付き
赤外線が広範囲に届く
専用アプリが使いやすい
リモコンの学習が簡単
温湿度センサー内蔵
スマートボタン搭載
ケーブルの取り回しが悪い

スマートリモコンは無くても生活できるので、購入を後回しにしていましたが、一気に暮らしが快適になりました!

こんなことなら早く買えばよかった!

「SwitchBot ハブ2」があれば、スマートリモコンでやりたいことがだいたいできるので、初めての購入におすすめです!

ハブ2より安価な製品もたくさんありますが、頻繁に買い替えるものでもないので、機能が豊富なハブ2を購入した方があとあと後悔しないと思います。

ぜひスマートリモコンを導入して、近未来感を味わいましょう!

  • Switch
  • PS4
  • PS5
  • Xbox
  • VR
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲームソフト
  6. ゲームソフト
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
  20. ゲームソフト
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲームソフト
  6. ゲームソフト
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
  20. ゲームソフト
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲームソフト
  6. ゲームソフト
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
  20. ゲームソフト
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲームソフト
  6. ゲームソフト
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
  20. ゲームソフト
  1. 単体型VR・アクセサリ
  2. 単体型VR・アクセサリ
  3. 単体型VR・アクセサリ
  4. 単体型VR・アクセサリ
  5. 単体型VR・アクセサリ
  6. プレイステーションVRハードウェア
  7. 単体型VR・アクセサリ
  8. VRゲーム
  9. 単体型VR・アクセサリ
  10. 周辺機器・アクセサリ
  11. 家電 ストア
  12. 単体型VR・アクセサリ
  13. 単体型VR・アクセサリ
  14. 単体型VR・アクセサリ
  15. 単体型VR・アクセサリ
  16. 単体型VR・アクセサリ
  17. ハンドル・ジョイスティック
  18. 単体型VR・アクセサリ
  19. 単体型VR・アクセサリ
  20. 単体型VR・アクセサリ
目次